18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

射水市議会 2021-03-08 03月08日-03号

また、8月26日から半日程度授業から段階的に授業を始めることで、2学期始めに多くなる不登校を抑制することにも効果があると考えており、学校管理規則の一部を改正し、今後の夏季休業については5日間の短縮を行うことといたしました。 次に、3点目でございます。 大雪等での休校の判断基準についてお答えしたいと思います。 

射水市議会 2018-03-07 03月07日-03号

自然災害時における臨時休業につきましては、射水市立学校管理規則において、「校長は、非常変災その他急迫の事情があるときは、臨時授業を行わないことができる。」としております。臨時休業基準につきましては、詳細に規定されているものはありませんが、児童生徒安全確保学校の状況などを踏まえ、総合的に判断されるものと考えております。 

滑川市議会 2011-06-17 平成23年 6月定例会(第3号 6月17日)

長期休業期間夏休みにつきましては、昨年8月の教育委員会会合におきまして滑川市立学校管理規則の一部を改正し、夏季休業日のスタートを、これまでの「7月21日から」としていたものを「7月25日から」に改めたところでございます。ですから、ことしの夏休みにつきましては、昨年度から4日間短縮いたしまして、7月25日から8月31日までとなっております。  

黒部市議会 2010-06-15 平成22年第3回定例会(第3号 6月15日)

このような事業時数の増加や行事、新型インフルエンザなどへの対応などのため、黒部市では、今年度から夏休みの開始を7月21日から25日へと、学校管理規則を改正し、夏季休業期間を短縮いたしました。小学校5、6年における外国語活動は、黒部市では、従来どおり週1時間、英会話科として実施されております。黒部市内の各学校では、現在、移行措置を確実に実施しているところであります。

黒部市議会 2009-09-08 平成21年第3回定例会(第3号 9月 8日)

富山市では、平成19年度から富山学校管理規則により、授業数確保のため夏休みを1週間、7月20日は海の日ですので、正味4日間おくれの実施となりました。2学期始業式は8月31日とし、9月1日より給食も開始されるとのことでした。夏休み期間中5日間、35時間確保、また、新川地区では入善小学校実施されたと聞いております。

富山市議会 2004-12-04 旧富山市:平成16年12月定例会 (第4日目) 本文

本市では、児童生徒の死亡、傷害及び交通事故等が発生した場合、管理運営上必要性から富山市立学校管理規則に基づいて、校長教育委員会事故報告をすることになっております。また学校は、保護者に対しても必要な報告、説明をしております。  事故報告書につきましては、事故名発生日時、場所、当該児童生徒氏名事故の概要、原因、その処置と指導等について記載することになっております。

入善町議会 2004-06-01 平成16年第18回(6月)定例会(第2号)  代表・一般質問

次に、教育委員会指導性町教育委員会指導要綱等についてでございますが、現在、各学校へは、学校管理規則に基づく学校経営をお願いするとともに、年度初めには、富山教育委員会が発表します重点施策、並びに入善町教育委員会重点施策を作成し、周知徹底を図りながら教育の充実に努めております。  

立山町議会 2004-06-01 平成16年6月定例会 (第2号) 本文

立山町立小中学校管理規則がありまして、第3章に教育活動があり、その第4条に教育指導計画が定められております。第5条には、校長は、毎年、学年初めに教育指導計画を作成し、教育委員会に届けなければならないとされ、現在、どの学校も届け出がなされ、教育指導計画にのっとって日々の教育活動が進められております。  議員ご指摘の命の尊さを教えることは、どの学校においても大きな柱であります。

滑川市議会 2002-09-12 平成14年 9月定例会(第2号 9月12日)

教育委員会は、地方教育行政法の第33条第1項によりまして、教育委員会規則、すなわち学校管理規則を定めておりまして、学校が決定して処理する事務教育委員会判断により処理すべき事務と区別して、学校運営の適切な管理を図りつつ、学校が一定の主体性を維持できるようにしてきたつもりでございます。

立山町議会 2001-09-01 平成13年9月定例会 (第2号) 本文

大沢野町の教育長さんにもお願いいたしまして、学校管理規則とか導入に当たっての問題点とか、そういう資料をいただいて検討したいと思っておるわけでございます。それぞれの地区には審議会とかいろんな委員会があって、評議員制度導入すると、同じメンバーの人が幾つもの会合に出るということ等も含めまして、そういう整理をしていかなければならない。そういう意味での慎重を要するのではなかろうか。

氷見市議会 2000-03-13 平成12年 3月定例会−03月13日-02号

このような実態を踏まえ、制度導入に当たっては、教育委員会においては、学校管理規則設置要項等について検討を加える必要があると考えております。具体的には、学校評議員の人数、委嘱期間、推薦や委嘱手続、解任の手続報酬等の額、会議の開催回数手続・方法、守秘義務に関する事項等々が考えられます。  

高岡市議会 1995-03-01 平成7年3月定例会 総括質問  本文

69 ◯篠島教育長 今の答弁で3月末の人事異動後の4月早々にということを申し上げたのは、学校週5日制が導入される以前の段階で一応触れ合いの日というふうなことで、土曜日を年間何度か休業の取り扱いにしたことがあるわけでございますが、この場合、学校管理規則の中の第3条に休業日というものを規定しているわけですが、その第2項に「校長は、必要があり又は止むを得ない理由

高岡市議会 1992-03-05 平成4年3月定例会(第5日目) 本文

まず、本年度の「ふれあいの日」の実施についてでありますが、本市におきましては、前年度11月に1回実施したものを拡大する方針で、本年度9月21日と11月2日の土曜日を「ふれあいの日」として、高岡市学校管理規則に基づいて、各学校校長からの休業日許可申請の提出を踏まえて実施したところであります。  

  • 1